傍聴つれづれ記④
2011年11月22日
「ライフライン・新エネルギー創出」 調査特別委員会
第1回 委員会を傍聴してきました。
みんなの党の小野寺淳一さんが10分も前に席についていてびっくり!
いまだかって遅刻議員はうんざりするほど見ているが10分前に席に着く議員を見たのは初めて!!!遅刻常習の古株議員よ!!10分前に席に着けとは言わないがせめて時間前には着席してもらいたい!“一年生議員を汚染しないように”
大震災の記憶が生々しいうちにしっかり議論をして市に「提案、提言して行きたい」と議長はじめ委員の皆さんはいつにもなく真剣に意見を述べていたように見受けられる。
市職員は記録係のみで11名の委員の事前打ち合わせのような委員会だった。
今期は5つの調査特別委員会が各11名の委員で構成され、ほかに
「東西線整備・まちづくり促進」
「地域経済活性化」
「権限と財源のあり方」
「次世代育成」
どの委員会も他都市視察など歳費としてしっかり予算確保されているようですので単なる観光旅行で終わらせぬよう市民の血税を心して使っていただきたいものです。 (も)

〒980-0021 仙台市青葉区中央4-3-28朝市ビル4F 宮城地域自治研究所内
TEL(022)227-9900 FAX(022)227-3267
Copyright© Gikaiwatcher's Sendai. All Rights Reserved.