10年かかった弱者への思いやり!
2018年11月22日
今でもエレベーターのない議会堂は「バリヤフリー」ならぬ「バリヤあり―」!
車椅子利用の傍聴者は4階の傍聴席まで自力でたどり着くことはできない。
10年前から、私たちは仙台市が謳う「開かれた議会」に程遠い傍聴環境を目の当たりにし、市議会議長宛てに次々と改善の申し入れをしてきた。
その中の一つが車椅子利用者対策。しかし市議会からの回答は「エレベーターは構造上無理」だとか、「昇降機は階段の幅が狭いので不可」とか色々な理由を並べことごとく改善を拒否し続けてきた経緯があった。
ところが何と言うことでしょう!
19日、庶務課職員3名が神妙な面持ちで特別委員会の傍聴席にいた私の元へ来て「再度調査をしたら「構造上可能」だったので改善に向けて準備しています」と言うではないですか。つまり建物が変わったわけではないので10年前でも可能だったわけです。
今までのあの回答はなんだったのかしら?(も)
〒980-0021 仙台市青葉区中央4-3-28朝市ビル4F 宮城地域自治研究所内
TEL(022)227-9900 FAX(022)227-3267
Copyright© Gikaiwatcher's Sendai. All Rights Reserved.